KJ カーペンター:栄養学小史
A Short History of Nutritional Sciences:Part 3 (1912 - 1944)
Kenneth J. Carpenter
(Department of Nutritional Sciences, University of California, Barkeley, CA)
©2003 The American Society for Nutritional Sciences J. Nutr. 133:3023 - 3032
| 試験物質 | 毎日の投与量 | 保護効果1 |
| ml | ||
| レモンジュース、新鮮 | 1.5 | ++ |
| レモンジュース、新鮮 | 2.5 | +++ |
| ライムジュース、新鮮 | 2.5 | + |
| ライムジュース、新鮮 | 5 | ++ |
| ライムジュース、海軍配布(貯蔵) | 5 | 0 |
| ライムジュース、海軍配布(貯蔵) | 10 | 0 |
| ライムジュース、6 商品 | 5 | 0–+ |
| ビタミン | 提案 | 単離 | 構造決定 | 合成 |
| チアミン | 1901 | 1926 | 1936 | 1936 |
| ビタミン C | 1907 | 1926 | 1932 | 1933 |
| ビタミン A | 1915 | 1939 | 1942 | — |
| ビタミン D | 1919 | 1931 | 1932 | 1932 |
| ビタミン E | 1922 | 1936 | 1938 | 1938 |
| ナイアシン | 1926 | 1937 | 1937 | 18671 |
| ビオチン | 1926 | 1939 | 1942 | 1943 |
| ビタミン K | 1929 | 1939 | 1939 | 1940 |
| パントテン酸 | 1931 | 1939 | 1939 | 1940 |
| 葉酸 | 1931 | 1939 | — | — |
| リボフラビン | 1933 | 1933 | 1934 | 1935 |
| ビタミン B6 | 1934 | 1936 | 1938 | 1939 |
| 1 この物質、ニコチン酸はビタミン活性発見の前から既知の物質であった | ||||
| 対照群 | 投与群 | |||
| 初期正常者数 | 1257 | 908 | ||
| 6月後悪化(%) | 27.6 | 0.2 | ||
| 初期腫大者数 | 1048 | 1282 | ||
| 6月後悪化(%) | 14.1 | 0.2 | ||
| 6月後不変(%) | 72.0 | 39.5 | ||
| 6月後改善(%) | 14.0 | 60.3 | ||